当院の小児歯科に対する取り組み

むらかみ歯科には、歯が生えはじめた赤ちゃんから、永久歯への生え替わり期の小中学生まで、子どもの患者様もたくさん通院されています。スタッフの半数以上が子育ての経験を持っているため、お子様のお相手が得意。お子様を歓迎する体制が整っているのです。

治療にあたっては、お子様が歯医者嫌いになってしまわないよう細心の注意を払っており、いきなり治療をはじめるようなことは決してありません。

また、お子様の診療については恐怖心を与えないようにするため、Tell-Show-Doを心がけております。

Tell(お話)

これからまず何をするのか、わかりやすい言葉におきかえて説明します。
(例:風をかけて歯を乾かすね。ジェット機の音がする機械でムシバイキンとろうね、など)

Show(見せる)

初めてのお子様には、危なくない器具を見せたり、エアーシリンジ(水の出る機械)の水を実際に出して触ってもらったりして、どの器具で何をするのか見て頂きます。

Do(治療)

バキュームでお口の中の水を吸う練習などして、まずは雰囲気に慣れて頂きます。
お約束をして「イチずつやってみようね」と、少しずつ行うようにしております。
場合によってはチェアーに備え付けの鏡で、今何をしているのかご本人が見えるようにして治療を行なっております。

おかげさまで、患者様からは「説明が丁寧」というお声をいただいています。

当院では、治療時の痛みをできるだけなくす「無痛治療」に取り組んでいますので、はじめてのお子様でも安心です。お子様のお口についてお悩みがありましたら、どうぞ当院にご相談ください。

乳歯の虫歯は放置しないで!

ときどき、「乳歯は虫歯になっても、どうせ生え替わるから治療しなくても大丈夫」と思われている親御さんがいらっしゃいます。しかし、これは大きな間違い。乳歯の虫歯を放置していると、永久歯の虫歯リスクが高くなったり、乳歯が抜けてしまうことで歯並びが乱れたりすることがあるのです。

大切なのは、お子様のお口の中を虫歯菌の巣にしないこと。そして、虫歯ができてしまったら適切な治療を受けるのはもちろん、まずは虫歯をつくらない予防に励むこと。毎日仕上げみがきをしてあげるとともに3ヶ月に1回程度は定期検診に通い、いざ治療となったときにスムーズに治療ができるよう、お子様を歯医者の雰囲気に慣れさせておいてあげましょう。

お子様の歯の成長について

お子様の歯の成長は、お母さんのお腹の中にいるときからはじまっています。お子様の歯の成長について、生え替わりの時期などにわけてご紹介します。

乳歯の歯並び 永久歯の歯並び
乳歯の歯並び 永久歯の歯並び
  • 全部で20本
  • 永久歯と比べてエナメル質や象牙質の厚みは半分。比較的虫歯になりやすい
  • 芽ができはじめてから1年数ヶ月ほどで生えてくる
  • 全部で28本(親知らずを含めると32本)
  • 乳歯に比べると丈夫
  • 歯ぐきの中で5~6年かけてじっくり育ってから生えてくる
赤ちゃんの歯のはじまり

赤ちゃんの歯のはじまりは、お母さんのお腹の中にいる妊娠2~3ヶ月頃。この頃にすでにすべての乳歯の芽(歯胚)ができます。その後4~6ヶ月頃に石灰化しはじめます。

乳歯が生える時期

赤ちゃんの歯は、生後6ヶ月頃から生えはじめ、ほぼ3歳頃までに乳歯が生えそろいます。乳歯は全部で20本になりますが、生える時期には個人差がありますので、もし遅れていても心配いりません。

永久歯に生え替わる時期

身体の発育とともに顎の骨が成長していき、まずは6歳頃にはじめての永久歯である「六歳臼歯」が生えます。その後前歯から奥歯に向かって順に永久歯に生え替わっていき、12歳頃に最後の永久歯「十二歳臼歯(第二大臼歯)」が生え、すべての永久歯が生えそろいます。

なお、乳歯の生えはじめと同じく、生え替わりの期間には個人差があるため、1~2年のずれであれば心配はいりません。

当院の小児予防への取り組み

乳歯や生え替わったばかりの永久歯はやわらかく、虫歯になりやすい状態です。また最近では、お子様の歯肉炎(初期の歯周病)も増えています。お子様の大切な歯を守るためには、「予防」が大切。当院ではお子様に、子どものうちから予防することの大切さを伝えるとともに、適切な予防処置を行っています。
また、虫歯になりにくくなるフッ素入りのジェル等も販売しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

フッ素塗布
歯のエナメル質を強くするとともに、虫歯菌の活動を抑える効果を持つフッ素を、乳歯や生え替わったばかりの永久歯に塗布し、虫歯を予防する処置。エナメル質を再石灰化させ、虫歯になりにくい歯にします。歯科医院での処置と併せ、ご自宅ではフッ素入りの歯磨き粉を使うことをオススメします。
シーラント
奥歯は溝が深く、虫歯になりやすいもの。そこで奥歯の溝に歯科用樹脂を詰め、虫歯を予防する処置がシーラントです。とくに虫歯になりやすい六歳臼歯に効果的ですが、時間の経過によってはがれてしまうこともあるため、定期的なチェックが必要です。

お子様の歯並びに気になるところはありませんか?

「出っ歯」「すきっ歯」「受け口」など、お子様の歯並びに気になるところはありませんか? 歯並びは見た目だけの問題ではなく、虫歯や歯周病になりやすい環境をつくったり、顎や顔つき、全身のゆがみを招いたりすることもあるため、適切な治療が必要です。

当院では、お子様の歯並びにお悩みがある方には、信頼のおける提携の矯正専門医をご紹介しています。歯並びのお悩みについても、まずはどうぞ当院にご相談ください。